プロフィール

作者:めたのさえた
profilephoto
四季報に名前を載せることを目標に、日々格闘中!! コメント大歓迎です!!twitterへのフォローもよろしくお願いします!!(めたのさえたのツィッターをまとめて読むこともできます)
嫁ちゃんが作成する公害防止管理者のホームページの運営に協力しています。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

          
月別記事一覧
  

google

あなたにおススメ

僕の技術士合格までの道筋をまとめてみた

技術系最難関資格(?)ともいわれる、技術士二次試験に合格し、無事登録を済ませました。私が合格した部門は経営工学部門という部門です。建設系部門の保有者が多い中、マイナー部門といえると思います。そんな僕が合格、登録するまでの道筋をまとめようと思いす。

 

(1)共通科目免除ために・・・

平成15年度の公害防止管理者(水質1種)に合格しました。

当時、技術士一次試験には共通科目というものがあり、大卒以上もしくは特定の資格を持っていれば共通科目が免除になりました。当時、私は大学生だったので、公害防止管理者を取得することで技術士一次試験を楽に進めることが出来ました。

 

(2)技術士一次試験(上下水道部門)合格(平成16年度)

大学四年生の時に技術士一次試験の受験に踏み切りました(平成16年度)。東京会場の早稲田大学に受験しに行ったことを今も鮮明に覚えています。前年、公害防止管理者に合格していましたので、関連性のある上下水道部門は楽に勉強を進めることが出来ました。あまり勉強しませんでしたが、簡単に合格できたので、「あれ、技術士になれるかも?」という錯覚に陥るのでした。。。

 

(3)技術士一次試験合格(機械部門)合格(平成19年度)

大学院を卒業後、機械の仕事を始めました、そのため、もう一度、機械部門で一次試験を受験、合格しました。もともと機械の素地がない私にとって、勉強は結構大変でしたが、なんとか入社1年目で合格できました。この勉強で、機械のことがわかってきたと思います。技術士二次試験の受験資格という意味では、必要のない受験でしたが、機械系エンジニアになるための勉強という意味で役に立ったかなと思いっています。この時が一番たくさん勉強した感じです。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

技術士二次試験合格!

念願の技術士二次試験に合格してました!出張中で合格証見れてませんが。。わ出張から帰ったら、また報告します!!
このエントリーをはてなブックマークに追加

技術士試験合格発表まであと1日

平成29年度技術士2次試験の合格発表がいよいよ明日に迫りました。
胃が痛い。
ホントに受かってて欲しいです。
今日は眠れるかな。。
このエントリーをはてなブックマークに追加

技術士合格発表まで後5日!

平成28年度の技術士二次試験合格発表まで、後5日です。流石に、落ち着かなくなって来ました。高校や大学の合格発表よりはるかに緊張してます。。。(涙)
解放されたいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

技術士口頭試験受験 おすすめのホテルは?

口頭試験を受けてきた記事の中でも書きましたが、

技術士の口頭試験の際には、【原則前日入り】すべきです。

 

口頭試験はいかなる理由であれ、遅刻が認められません。

そして、日程の変更も不可です。

 

たとえば、

 

 (1)家族に不幸があった

 (2)法定伝染病にかかった

 (3)事故にあった

 (4)公共交通機関がおくれた・・・等

 

どれも認めてもらえません。

 

技術士としてのリスク管理能力が問われているのだと思います。

このことを考慮すると、

渋谷の受験会場(フォーラムエイト)の近くに住んでいる方以外は、

前日入りすることが必要でしょう。

 

どうせ前日入りするなら、少し高いですが渋谷の試験会場の近くのホテルに宿泊したほうがいい と思います。チェックインの前に実際の会場を見ることも可能です。受験の前に見ておいたほうが安心感があります。私の場合はアパホテル<渋谷道玄坂上>を予約しました。会場のすぐ近くなので安心でした。

 

そのほかにもホテルがあります。

以下にリンクを貼っておりますので、参考にしてください。

 

渋谷駅近くのホテル

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

公害防止管理者 大気1種に合格しました!!

2017年10月1日に受験していました、

公害防止管理者試験(大気一種)ですが、

無事合格していました!!

 

twitterでは報告していましたが、一応ブログでも報告させてもらいます。今回の私の体験談は公害防止管理者受験対策のホームページの中でも報告しておりますように、SATさんの通信講座がとても役に立ちました。

 

これで大気一種、水質一種、ダイオキシンの資格をゲットしました。

残る公害防止管理者資格は、「騒音振動」だけです。

 

ここまで来たら取得しるしかない!

 

頑張ります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

技術士二次試験の口答試験

先日ご報告させていただいたように、

技術士二次試験の筆記試験を通過したので、

口答試験を受験してきました。

 

筆記試験から口答試験までの間に、以下のように準備を進めていきました。

 

1.宿と飛行機準備

 

筆記試験合格がわかった直後に、楽天トラベルにて飛行機と宿を手配しました。私は地方在住なので午前中の試験であることを考慮すると前日入りが必要でした。よかったのが、渋谷道玄坂にある、アパホテル<渋谷道玄坂上>を予約できたこと。

ご存じのとおり、口答試験会場のフォーラムエイトは道玄坂にあります。

アパホテル<渋谷道玄坂上>は道玄坂を通って、フォーラムエイトの少し上にあります。このため、

前日入りしてホテルにチェックインするまでの経路で試験会場を確認して、翌日に備えることができました。この安心感は試験に臨むうえで大切でした。皆さんも、可能な限り試験会場の近くにホテルを予約されることをお勧めします。

 

2.口答試験対策

 

以下の3回模擬面接を受けました。

 

 ・社内の模擬面接

 ・SUKIYAKI塾の模擬面接×2回

 

そして、想定質問集を用意して、毎日、奥さんに試験管になってもらい面接を繰り返す毎日・・・本当につらかった。奥さんごめんね・・・・・。SUKIYAKI塾の模擬面接講座の際に頂いた資料がとても役に立ちました。

 

よく言われることですが、「出願時の経歴および業務の詳細」および「筆記問題の復元」が超大事!!

筆記試験に受かるかどうかわからないので、手を抜いてしまいがちです。

受かった後、考えればよいと思いがちです。

 

でも、受かった後では、

 

「出願時の経歴および業務の詳細」:変更不可

「筆記問題の復元」:何書いたか忘れてしまっている

 

という状況です。

 

僕の場合、「出願時の経歴および業務の詳細」が技術士としてふさわしいのか、怪しい!感じでしたので、口答試験の準備に大変苦労しました。皆さん、「出願時の経歴および業務の詳細」および「筆記問題の復元」が超大事!!ですよ。

 

ブログ友達では、moakoさんにいろいろとアドバイスいただきました。

体験談も教えていただきました!ありがとうmoakoさん

 

3.試験当日

 

何回も模擬面接をしていただけあって、冷静に回答できたと思います。

厳しい質問もなく、大丈夫な感触はあるんですが。。

これで落ちていたら、本当に凹む。どうすればよかったのかって・・・。

という感じです。

口答試験内容を復元して、来年の合格発表3月9日を待つだけです。

ドキドキ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

技術士 模擬口答試験を受けてきました!!

いやーー。疲れました。

模擬面接がこれだけ、疲れるものだとは思いませんでした。

めちゃくちゃ、難しい質問を受けました。

これが本番だったと思うとぞっとします。

 

膿を出し切って、どんどん改善していきたいと思います。

そういう意味で、模擬面接はヒジョーに大切!

 

技術士を目指すのなら、

口答試験もPDCAサイクルを回さなきゃね(笑)。

 

僕が上手くこたえられなかった質問

 

(法・倫理観系)

 ・公益とは何ですか?

 ・反倫理的行為が起きないようにあなたには何が出来ますか?

 ・技術士法の目的は?

 ・技術士法が改正された理由を知っていますか? など

 

(僕の努力すべきところ)

 ・数値をところどころに入れて具体性を持たせる

 ・積極性を見せる。

  例えば、学会に入っていなくても、

  「今後、入ろうと思います」

  今勉強不足でも

  「あとで勉強します」など積極性を見せる

 ・簡潔にこたえる 補足を求められたのち補足する

 ・出来るだけ、業界の便覧と同じ用語で解答する

 

試験までまだ1カ月あります!!

頑張ります!

勉強しても、練習しても落ち着かない。。

 

明らかに、口答試験の前よりも勉強しています。

技術士試験は口答試験がキモだな!という感じがしてきました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

技術士二次試験 筆記試験の結果



結果来ました。

科目I 28点 1問ミス
科目II A
科目III A

科目IIに自信がなかったですが、何とかAをもらえたみたいです!!

口頭試験の日にちも分かったし、もう、勉強するしかありません。頑張ろう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

技術士二次試験の筆記試験に合格!!

技術士二次試験、2回目の受験にして、

とりあえず、筆記試験を通過しました!!

 

10月31日が合格発表だったんですが、

事前に朝の5時50分頃合格発表というのを調べていました。

 

ドキドキして、3時ころに起きて眠れなくなりました。

 

そして、5時50分。

 

技術士会のホームページに合格発表の名簿が載りました。

そして、無事、自分の受験番号があることを確認。

 

あまりの嬉しさに、寝ていた奥さんを起こして、

一緒に確認してもらいました。

(起こしてごめんなさい・・・・)

 

喜びもつかの間、

今度は口答試験の準備どうしよう・・・・

と不安とストレスが襲ってきます。

 

技術士試験って、

「日ごろの業務が勉強」っていうところがあるので、

試験のためバリバリ勉強するというイメージではありません。実際、机に座って一生懸命勉強した記憶があまりないです。単純に勉強だけでいうと、TOEIC800点台や公害防止管理者の方が僕にとっては大変だった感じがします。

 

どちらかというと、

 

1次試験から受験申込書、そして二次試験(筆記)、口答試験

これらをすべて着実にこなしていく。

そして、どこでも大きなミスが出来ない。

そのストレスを克服し、試験の要求にこたえる。

そのことによって、自分は技術士にふさわしいことを証明する

そのための戦い・・・・なんだな・・・

 

と改めて感じたのでした。

 

もうここまで来たら、合格するしかないので、

口答試験に向けて頑張ろうと思います!!!

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

| 1/14PAGES | >>