海外との商売で出てくる「nos」ってなんのこと?
最近、海外からの輸入購買の仕事を時々やっています。
当然、共通語は英語ですよね。
この仕事を始めたとき、
nos
っていう言葉がよく出てくることに気づきました。ううーーん、これってなんだ?
学校でも習ったことがないし、たぶんTOEICとかの英語資格にも出てきたことが無いと思います。
その意味とは・・・・
numbersの略です。
numberをNo.って略すじゃないですか。
あれの複数形です。
つまり1,000nosで、
1000個という意味です。
意外と輸出・輸入の仕事をしてくると出てきます。
でも、あんまり教科書に出てくることはない言葉ですよね。
覚えておくと、いつか役に立つかもしれませんよ。

- 2017.02.17 Friday
- 仕事・研究関連
- 22:38
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by めたのさえた